アルゼンチン暮らしIROIRO

アルゼンチン在住ライターの日々の想いイロイロ

ムスメ8歳 ~ラテンアメリカ的誕生会のご報告~

ムスメの誕生日からすでに4ヶ月も経っておりますが、ムスメ7歳半の記録を残さないまま今日まで来てしまった猛反省から、8歳の記録はきちんと残して置こうと思います。毎年ムスメの成長記録はものすごく長くなるので、今回は短めにテーマごとで区切ろうかと。…

国際女性デーのデモ行進

去る3月8日、国際女性デーの日に、ムスメと一緒に人生初めて“デモ行進”なるものに参加してきました。今回参加を決めたのは、家族ぐるみで仲良くしている女友達数人が参加の意思を表明していたことと、今年の国際女性デーのデモで掲げられていたテーマが、ム…

『La Sal de la Tierra』写真家セバスチャン・サルガドを追う、ヴィム・ヴェンダース監督のドキュメンタリー

ヴぃム・ヴェンダース監督のドキュメンタリー『セバスチャン・サルガド~地球へのラブレター~』の紹介。

はてなブログからこんにちは

初めての方も、これまでずっと読んでくださっていた方も、はてなブログから初めてのご挨拶です。ワタクシamandaはラテンアメリカ在住16年のライター、翻訳家、日本語教師で、現在は8歳のアペール症を持つムスメとメス猫2匹と一緒に、アルゼンチン第3の都市、…

凧を飛ばす

4月のある週末、ムスメとダーリンと3人でR市から車で40分のビクトリアという街へドライブしました。この日は朝から風が強く、出がけにふと「凧を持って行こう」と思いつき、セドリックが子供の頃によく揚げた古い子供用の凧を持って出発しました。 ビクトリ…

7年目の再スタート その3.世界中の通訳者に敬意を込めて

シリーズ第3弾の今日は、人生初の逐次通訳の体験談です。実はワタクシ、名ロシア語通訳者で、類稀なる文筆家としても活躍された故米原万里さんの大ファンで、彼女の残した数々の名著を通じて通訳者に欠かせないものは言語の知識だけでなく、度胸や開き直りと…

7年目の再スタート その2. 面接日、それは気付きの1日

今日は私が昨年から散々悩んでいたお仕事の話です。今回応募を決めたのは、以前お仕事をしたことのある某ODA実施機関のブエノスアイレス事務所の公募でした。この機関のお仕事は、人材育成や技術移転等を通じた途上国の底上げや、社会的弱者のためのプロジェ…

7年目の再スタート その1. ムスメの誕生会

大変ご無沙汰していました。2月3月と図らずも怒涛の日々となり、今は燃え尽きてやや灰状態になっているアマンダです。そもそも今年の年始に”怖がらない”と誓いを立てたのが事の始まりで、いざ”怖がらず”に新しいことに挑戦し始めてみたら、人生の転機になる…

ムスメ 7歳

去る1月20日、ムスメが7歳の誕生日を迎えました。6歳からの1年間は手術が一つもなく、これまでで最も穏やかで充実した1年を過ごしたムスメの成長はいたって健やかで、昨年12月には無事小学1年生を終了し、3月からは同じクラスのお友達と一緒に2年生になりま…

2017年 年始の想い

明けましておめでとうございます。本年も皆様にとって叶えたい夢に満ちた1年でありますように。拙ブログも、今年こそはもう少し頻度高めに更新していきたいと思っています。と、毎年書いている気がします。 昨年は久しぶりに日本で寒いお正月を厳かに迎えま…

ChloéとAdela

暑〜いっ!連日35度越えのアルゼンチンR市です。2014年に8年ぶりぐらいで日本の夏を体験した時には、目の前で母が熱中症で倒れ、その凄まじい暑さに慄きましたが、こちらの夏も半端ないです。週間予報を見てみたら、むこう1週間、連日36、37、38度と続く模様…

カストロという革命家の死、そして再生

今年も短い春と初夏があっと言う前に過ぎ去り、本格的な暑さが到来したアルゼンチンR市です。庭ではダーリンの叔母さんからいただいたマルガリータが驚くほど一気に成長して、初めて花を咲かせました。それにしてもマルガリータって花自体は小ぶりで可憐です…

春うらら

すっかり御無沙汰しています。気がつけば最後の更新から既に2ヶ月以上も経っていました(汗)。が、何があったと言うわけでもなく、家族みんな元気です。 先日じいじとばあばから届いた荷物の中に大好物”うまか棒”を発見。制服のままさっそく食べるの図。 …

さよならNINA

7月28日、夕方外へ飛び出して行ったNINAが夜になっても帰ってこなくて、一晩眠れずに過ごしました。翌朝、屋上からいくら名前を呼んでも、街は静まり返っていてニャァと鳴く声も聞こえない。この世界からNINAの気配がすっかり消えていて、前の晩から予感して…

ムスメ6歳6ヶ月

今年はムスメ6歳のお誕生日は日本にいてブログが書けなかったので、少し遅れて6歳6ヶ月の記録を残しておこうと思います。1年半分の成長記録なので、もの凄く長いです(汗)。 何よりも先に、今ムスメが夢中になっている”モノ”をご紹介します。1ヶ月ほど前に…

魔法の夜と悩める青春時代

先日、本当に久しぶりにライブを見に行ってきました。Lisandro Aristimuño というパタゴニア出身の若いアルゼンチン人のアーティストでしたが、パフォーマンスも音楽もとっても良くて、感動してボロボロ泣いて帰ってきました。 不思議なもので、ライブを見て…

私のこと 草木のこと

最近、自分のブログのあり方をずっと考えていました。実は日本から帰ってきてからの3ヶ月間ほど本当に目の回る忙しさで、限られた時間の中でもの凄くたくさんの問題解決に迫られ、精神的にかなりきつかったこともあり、そのことをブログにも書きたい、訴えた…

小学校1年生の性教育

熊本地震が発生してから毎日のようにニュースを追っていて、2001年に経験したエルサルバドル大地震の眠れぬ夜を思い出しました。毎晩洋服を着たままベッドに入り、避難用のリュックを握りしめて浅い眠りについては、余震のたびに目を覚ましたものです。あの…

ピカピカの1年生

あっという間に帰国から2ヶ月が経ちました。こちらは昨日辺りからぐっと気温が下がり、すっかりスープの美味しい季節になりました。我が家では、冷蔵庫の切れっ端野菜と白ワイン、オリーブオイル、ローリエをぐつぐつ煮て、カッテージチーズと庭のイタリアン…

ただいま

大変長らくご無沙汰していました。 5ヶ月間の日本滞在を無事終えて、2月10日にアルゼンチンの我が家に戻ってきました。なるべく早く帰国のご報告をしたかったのですが、帰宅と同時に山積みとなっていた問題を解決するため奔走することとなり、ブログの更新は…

行ってきます

いよいよ日本帰国が6日後に迫ってきました。 今回の帰国で楽しみなのは、行きも帰りもメキシコ経由になること。以前住んでいたメキシコは私にとって第2の故郷ですが、今回は実に6年ぶりの訪問となります。トランジットの待ち時間も行きは半日、帰りは一泊と…

続・編んでます

2着目のカーディガンがや~っと編み終わりました!糸を買った後に色が何となくしっくりこなくて、交換しようかどうか長いこと迷ったり、編み始めてからも模様編みがイマイチ気に入らなくてほどこうかと思ったり、心の中がもやもやして編み進めなかった割りに…

ムスメ5歳6月

ムスメ5歳6ヶ月 引き続き冬の南半球からご挨拶申し上げます。とは言え、ここ数日は気温も20度まで上がり、なんだかすっかり春の陽気。久しぶりに窓全開でお日様いっぱいのお部屋で過ごしています。毎年8月には夏日になる日が1日ぐらいあったりします。実際は…

今年も編んでいます

今年はアルゼンチンで冬、帰国した日本でも冬と、長い長い冬が続く私とムスメのために、ここしばらくせっせと編み物をしています。でもまだムスメのはカーディガン一着とキャップ一つしかできてないっ(汗)。只今カーディガン2着目を製作中で、あとはボタン…

またいつか

6月14日、大切な友人がこの世を去りました。 癌で3年間の闘病生活を経てのこと、、、だったそうです。 私は彼女の病気のことを、彼女が亡くなった翌日に知らされました。 複雑な生い立ちを持つ彼女は、類を見ない繊細さと激しい気性を合わせ持ち、時には…

5月

今年も早いもので既に5月が終わろうとしています、、、。毎日ムスメ関係の手続きに奔走し、息つく暇もなく過ぎた日々ですが、気づけば9月の日本帰国が迫ってきました。 チケットを調べてみたら、昨年使った中東経由はもの凄く高くて断念せざるを得ず、反して…

タイルの話し

とってもご無沙汰しています。ムスメの学校が始まり、これで私の自由時間も確保できる!と期待していたものの、蓋を開けてみたらぜーんぜん。度重なるスト、祝日の嵐、ムスメの風邪、教員の会議などで、平均したら週3日ぐらいしか学校に行けていない気が、、…

プレスクール始まりました!

去る3月4日、ムスメのプレスクールが始まりました! 真新しいユニフォーム姿でご満悦なムスメを見てやってください。 左の写真は日本のじいじとばあばと、スカイプを通じて記念撮影。 こんな日が来ようとは、、、、、、数年前には想像もできませんでしたし、…

子供たちの夏

昨年12月中旬から始まった、長い長い子供達の夏休みがようやく今週終わりました。本当は3月2日の月曜日から始まるはずだった学校は、アルゼンチンならではの学校教師労働ストで今年もまた始業日が2日遅れましたが、水曜日から登校開始となり、ムスメも無事プ…

ムスメ5歳

去る1月20日、ムスメが5歳の誕生日を迎えました。 ダーリンのお友達が作ってくれたケーキ。派手なケーキはこちらのお誕生日の定番! お誕生日当日の朝は、この夏から通い始めたサマースクールに特大ケーキを持参して、お友達や先生たちにハッピーバースデイ…